地震…
こんにちは。小林です。
今日の練習は昨日の地震の為、お休みです。
それにしても昨日は東京でもすごい揺れでした。。。私は自転車で通勤していたので、すぐに帰宅して子供達を引き取りました。
朝からテレビを見ていますが、、、東北地方はとてもきびしい状況です。
ブロンコスの選手の実家や親類も大丈夫ですか?とても心配です。
テレビで状況をフォローするだけしか出来なく、、、自分に何か出来ないのか、とてももどかしいです。
とにかく安全に十分に留意してくださいね
〈小林@KB〉
こんにちは。小林です。
今日の練習は昨日の地震の為、お休みです。
それにしても昨日は東京でもすごい揺れでした。。。私は自転車で通勤していたので、すぐに帰宅して子供達を引き取りました。
朝からテレビを見ていますが、、、東北地方はとてもきびしい状況です。
ブロンコスの選手の実家や親類も大丈夫ですか?とても心配です。
テレビで状況をフォローするだけしか出来なく、、、自分に何か出来ないのか、とてももどかしいです。
とにかく安全に十分に留意してくださいね
〈小林@KB〉
昨日のクリスマス会は楽しかったでしょうか?
Pブルーの年間MVPはカイトでしたが、クリスマス会のスケジュールがおしていたため、受賞理由をご紹介できませんでした。
少々不恰好ですが、ブログ内で紹介したいと思います。
カイトをMVPとしたのには3つの理由があります。
1つ目は、個人表彰で紹介した通り、パスプレーで攻守に渡って活躍してくれたこと。特にワセダR戦では、大差で負けている中、パスカット、インターセプトをして、最後まで諦めなかったことです。
2つ目は、副キャプテンとして、チームをまとめてくれたこと。合宿中はモナやリンの影に隠れていましたが、秋の大会では、しっかり存在感を見せてくれました。
3つ目ですが、実は3年生ではカイトだけが合宿で何の表彰も受けなかったのですが、くさらずに一生懸命練習してくれました。その努力が実を結んだ結果です。
副賞のグローブは、キディになったらもっとパスを取ってネ!というキディコーチ陣の期待だと思って、さらに頑張って下さい。
最後に、Pブルーを引っ張ってくれた、モナ、リン、カイトにはとても感謝しています(/ ^^)/アリガトネ
キディでは、Pオレンジのメンバーと横並びでのスタートになりますが、気持ちで負けないようにして下さい。練習中に何度か言いましたが、キディでは、3人共にPオレンジのメンバーを抜き去って、スタートメンバーになれるよう、頑張って下さい。
Pブルー担当>戦場カメラマンこと八百
9月11日に秋季大会の抽選が行われました。
キディ・オレンジ(6年生)は、Aブロック。相手は、ワセダA(ワセダはW、A、Sの3チームが出場し、Aは5年生のチームです)、PFCレッド(PFCは2チーム出場で、レッドはAチームです)、所沢Aの3チーム。
キディで3試合できるのは、オレンジだけです。
君たちの実力をしっかり出して、2年ぶりの関東大会出場を目指しましょう。
キディ・オレンジ>八百
合宿に参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。
特に、積極的に試合に参加頂いたネリマドンナの皆様、子供達も喜んでいると思い生ます。
ご自宅でも、フラッグの話で盛り上がっているとお聞きしています。秋の大会に向けて、このまま盛り上がって行きましょう。
さて、中川コーチからブロンコス・メールにて案内のあった通り、「合宿の感想」、「フラッグの感想」、「新プレー名」、「我が子の自慢」、その他諸々自由にご記入ください。
監督、コーチ以外の方が、このブログに直接記事を書けないルールになっておりますので、この記事に対する「コメント」として記入頂ければと思います。オール・ウェルカムです。よろしくお願いします。
キディ>八百
最近のコメント